マスターズ水泳、世界記録への道

よしもと芸人、北山水泳がマスターズ水泳で世界記録の更新を目指す日記です。

厚底靴とレーザーレーサー

ナイキの厚底靴

今の陸上の厚底靴問題を見たときに多くの人が「レーザーレーサーと同じだ!」
っていうと思うんですけど詳細にいうとスピード社のレーザーレーサーは規制を作るきっかけに過ぎないんですよね。

 

ラバー水着

実は1番悪さしたのはレーザーレーサーに負けないように他社が作り出したラバー水着っていうゴムでできた水着なんですよ。


こいつがもうほんとすごかったんですよ笑
キック打たなくても下半身が浮くわ浮くわ。
壁蹴った後の進む距離なんか2mくらい伸びてたんじゃないでしょうか。


レーザーレーサーも凄かったですがこのラバー水着ってやつはそれよりもすごかったんです。


むしろレーザーレーサーで止まっておけば規制問題はもうちょっと先延ばしになってたんだろうなと思うレベル。

f:id:takuswiw105:20200120211544j:image

北京五輪世界水泳

北京五輪レーザーレーサーにより世界記録が乱立した(25個の世界記録)後の世界水泳ではレーザーレーサーではなくラバー水着によって世界記録がさらに乱立された(43個の世界記録)

これやべーっすよね。

レーザーレーサーもやばいけどラバー水着がさらにやばかったんですよ。その証拠ですね。

400m自由形の世界記録3.40.07はそのラバー水着によって立てられた記録ですけど未だに破られる気配がないです。

このラバー水着や、レーザーレーサーって着てめちゃくちゃ速くなる選手もいたけど、着てもあんま変わらなかった選手もいたのも問題点ですよね。

規制から10年

規制から10年経った今、わりと世界記録、日本記録は更新されました。

ゆーてもまだまだ更新されない記録もあります。

それは確実に人間の技術の進化ですね。

 

一定の規制を設ける必要性

やはり競泳は規制がなかった場合歯止めが効かないほどに水着が進化していったので、陸上もそれにならって早めの規制提案がされたのでしょう。

How to swim long distance 〜体編〜

超大事

身体はとっっっても大事です…

したい技術があってもその身体が出来上がってない場合実現しません。

 

例えば綺麗なストリームラインを組みたいのに肩や胸郭が硬かったら実現できません。

 

柔軟性

まず、僕が2年ものブランクから復帰した時に一番重要視したところはここです。

柔軟性。

ふつうに生活していると硬くなるような部分を水泳では使います。

股関節から肩、胸郭、もう全部です。

まず毎日限界を超えて伸ばして行きました。

 

どんなストレッチかはまぁ長くなるので省略笑

 

筋力

長距離を泳ぐ時にジムでマシンを使って筋トレする必要はないなぁ、と僕は思っているので(少なくともマスターズでやるなら)

自重でのトレーニングを基本としました。

ちなみにこの筋力トレーニング超大事です。

 

どこがとくに大事かというと体幹っちゅうやつです。

体幹という筋肉はありませんが、身体を真っ直ぐにして、それを維持するために必要な筋肉ですね。

プランク2分は日課です。

f:id:takuswiw105:20191104144149j:image

 

筋トレ大事なのはただしい姿勢でやることです。まっすぐを維持。

 

まっすぐな姿勢は水の抵抗が少ないので楽に泳ぐためには必要ですよね。

 

水中練習ないときは体幹レーニングを死ぬほどやります。

 

プランクで効いてくる筋肉って長距離を泳いでいてしんどくなってくる部分と似ているんですよね。僕だけですか。

 

ケア

マスターズスイマー超大事なケア…

大学生なったくらいで毎日追い込むような練習はできなくなりましたね。

今なんかできて週3です。

 

というわけで毎回の少ない練習時間をフル活用するためにケア。していきましょう。

毎日接骨院通えたらいいんですが。

僕は試合前や、やべぇってなったときのみ行きます。

 

テニスボールのケアを徹底しております。

ストレッチはもちろんですが。

そっちの方が体感疲れ取れます。

 

またこれも深掘りして解説したいな…

 

まとめ

・理想の動きをするためのストレッチ

・ボディポジションキープのプランク

・毎日頑張るためのケア

 

 

How to swim long distance〜技術編〜

省エネ

まず、第一に省エネ。です。

体力よりも大事です。

 

年齢を重ねて体力を増やす!というのは難しいですよね。学生時代ほど泳ぎ込みなんてできませんし。

そこで必要な技術が省エネ泳法です。

 

具体的に項目を分けると、

・1ストロークでたくさん進む

・キックとプルのタイミング

・脱力しながら泳ぐ

・水の抵抗を無くす

 

1ストロークで進む技術

1ストロークでたくさん進むのにはまず水をひとかきでたくさんかくことが必要です。

そこで出来てない人が多いのがハイエルボーです。

f:id:takuswiw105:20191023105838p:image

 

見えにくいですが…すげぇですよね。

萩野公介選手。

膝がほぼ水面に残ったまま水をかきはじめてます。

コツとか書き出したらキリがないのでこの辺で。笑

 

キックとプルのタイミング

次にキックとプル。

キャッチと瞬間とキックのタイミングは、

同じ

です。

 

感覚で言うとちょっとキックを早めに打つのですが人それぞれです。

 

右のキャッチの時は右のキック。

これを極めたやつが2ビートスイムです。

 

僕はキックがバテてしまうので2ビートスイムで1500m泳ぎきります。

極めたら2ビートでもスピードを上げることができます。

 

詳しくは2ビートスイムで検索してください。

 

脱力しながら泳ぐ

意外とできてない人が多いのが脱力です。

長く泳ぐ時は基本的に四肢の力は抜きましょう。

 

手先足先に力が入っていると疲れます。

特にリカバリーと手を前に伸ばしてる時に力が入りがちですね。そこは力入りません。

動きも硬くなります。

 

水の抵抗を無くす

 

当たり前ですが水の抵抗無くしましょう。

無くすために必要なことは

姿勢

です。特に

頭の位置

腰の位置

大事です。

 

頭の位置を固定するためには目線を一定に保つことが有効です。

少しななめ前を上目遣いで見る感じで僕は固定しています。

これによりキャッチの位置が高くなります。

真っ直ぐな姿勢をキープできます。

 

そして腰の位置。

腰、お尻が下がると脚全体が下がり、水の抵抗です。

腰の位置を保つ練習として

陸上でのドローインが確認しやすいでしょう。

ドローインはいわゆる体幹、が必要になりますので腹筋背筋を鍛えておく必要があります。

 

まとめ

・キャッチは高く

・キャッチとキックは同時

・四肢の力は入れない時は入れない

・まっすぐの姿勢を保つ

 

次回予告

次回は体編。

これも長くなりそう。

 

How to swim long distance 〜心編〜

800m/1500mなんて長くない

まず初めに試合でその距離を泳ぐことへの恐怖心を無くすことが大事です。

練習で800mストレートでマックスで泳ぐなんてしんどいですよね。

じゃあゆっくり泳ぎましょ

練習で800m ストレートでマックスで泳ぐなんてしんどいですよね。

じゃあ分けて泳ぎましょ

 

とにかく練習では案外しんどくないっしょ

という気持ちになるようある程度分けたり、ゆっくり泳いだりでいいので距離に慣れましょう。

 

ま、たまには耐える練習もしましょう。

 

僕は400×4が距離に慣れるための定番メニュー

毎日やってたら慣れてきます。

 

まじで無理な時はドリル

今日まじで無理な時ってありますよね。

気分が乗らない。身体が重すぎる。

そういう時はもうドリル。無理せずドリル。

休んでもいいんです。

むしろ明日の練習で身体が軽くなるようにひたすらケア。
気分が乗るようにYouTube見たり。

 

がんばれる時死ぬほど頑張りましょう。

 

まじで無理〜っていうときに、頑張る練習はマスターズスイマーに必要ないっす。

 

レース当日にいけるいける〜と思える練習を

レース前に

無理かも…と思う気持ちほど邪魔なものはないです。

 

今日ちょろいぜ…まじで…

って思える練習をしましょう。

例えば1500mで1.5秒で泳ぎ続けたい人の場合。

100m×15 (1'30")で1.4で泳ぎ続けれたら

あ、余裕やんって思っていいです。

 

だって試合ではテーパーかけるし、試合用水着履くから今より絶対速く楽に泳げますやん。

そんで100m×15なんて練習はきついので週に一回やれればいいです。

 

試合に合わせて練習するタイプなので

ちょこちょこ試合に出るのでとても嫌い。

 

ここぞで絶対タイム出したい試合にだけ出場してそこに向けて練習、テーパーかけてそこに向けて気持ちも調整します。

 

テーパーほど大事なものはない。

 

テーパーかけてないタイムでないしんどい試合なんて嫌ちゃいます?笑

それも練習だ、という人もいますが。

 

じゃあ試合出ないで練習するわって感じです。

 

まとめ

・距離に慣れる

・がんばれる時だけがんばる(しんどい時ケア)

・自信をつける練習を

 

次回予告

次回、技術編。

長くなりそうで怖いなぁ…

How to swim long distance〜序章〜

長い距離=しんどい

長い距離泳ぐのって大変ですよね〜

しんどいし。試合で長い距離泳ぐために長い距離練習しないといけないし。

 

まぁまずその概念を打ち崩しましょう。

 

僕が24の時に2年ぶりに水泳に復帰して、3ヶ月でマスターズ日本記録を樹立しました。

 

800m自由形です。

 

練習内容

24の時は神戸のヴィレッジヴァンガードで週6で8時間働きながらお笑いもしていたので相当時間がなかったです。

 

なんとかコナミに入会しながら2日に1回、

1時間水中練習をしました。

 

コナミは夜12時までやってますからね…

仕事が遅かったから泳げませんでした。という言い訳はできません。

 

1ヶ月間は体重を元に戻すため、食事制限をして長い距離を泳ぎ続ける練習をし、2ヶ月目は試合で使えるスピードまであげる練習をして3ヶ月目にそのままスピードを上げて試合の距離を泳げるようにしました。

 

テーパーは1週間。

 

一人だと集中力がなかなか持たないので1時間だけ泳ぎました。

3000m、追い込んでも4000mほどです。

 

取れる時間がある時は陸上での体幹レーニングとストレッチはしていました。

基本毎日です。

 

これだけ!!

現役の時の練習に比べたら半分以下です。

4分の1の練習量!

それでも800m、1500mは泳げるんです。

 

特に大事なのは大事なことだけやる。

あとは引き算!!

 

基本キックとプルの練習はしてないです。

アップ終わったらすぐメイン!!!

それでええです。

 

まとめ

・週3回〜4回の水中練習

・練習時間は1時間

・メニューはアップとメインだけ

・陸トレは出来る限りする

 

これだけで十分泳げちゃいます。

 

次回予告

長距離を泳ぐための技術を

心技体3つの項目に分けて解説します。

次回は心、について!

メンタル!!!

 

韓国に行ってきました。

 

韓国?危なくない?

今回世界マスターズ水泳大会のために韓国、光州に行ってきました。

 

出発する前には多くの人に

大丈夫?といわれ、僕自身もとても心配でした。

 

しかし、行ってみると、だいたいの人が優しい。

道を尋ねたりしても普通に教えてくれるし、今の日韓の関係を感じさせない対応をする人しか出会いませんでした。

 

ニュースでみる一面

しかし一部にはやっぱり

日本不買運動の影が見えます。

f:id:takuswiw105:20190819170456j:image

 

ニュースで見るようなことが実際起きているのでしょう。

 

ただしかし。

実際にその現場を見ないで韓国が悪い。だから韓国人はみんな好きじゃない。という風に考えてしまうのはとてももったいないことだな、と思いました。

 

 

 

国民性はあれど人間性はみんな違います。

 

 

いま目の前にいる人を国民性だけで判断するのはよろしくないかと。思います。

 

世界マスターズ水泳大会 World masters competition

結果発表

800m自由形 8'33"41 25歳区分1位

400m自由形 4'7"78 25歳区分2位

f:id:takuswiw105:20190819165920j:image

 

今大会を目標に練習してまいりましたが、世界記録は出すことができませんでした。

 

応援してくれていた方々、すみません。

努力が足りなかったです。

 

2年後

2年後、日本で世界マスターズ水泳大会があります。今大会で僕の水泳人生が終わるわけではないので(死ぬまでできるスポーツなので)水泳は続けます。

2年後の大舞台でいい結果を残すためにまだまだ努力は続けていきます!

世界をみて自分に足りないものがわかりました。

 

練習量でごまかせない。

僕は現役時代死ぬほど練習してその練習量でなんとか試合で自信を持って、試合に臨んできました。

現役時代と同じ練習量は時間的にも体力的にはこなしにくい今、それをどう克服するか、が大切になってきます。

世界の皆さんはそれをレースプランやパワー、技術で補っておりました。

もちろん練習もたくさんしていらっしゃるのですが。

 

僕が足りない部分は圧倒的に技術とパワーです。

 

これからもいつでも世界記録を狙えるような練習を仕事をしながらこなしていきます。

 

まだまだ続くで水泳人生🏊‍♂️